- Floadia Top page
- Application
Application
不揮発性メモリ(NVM)技術はあらゆるところで用いられており、IoTへの応用や自動車・スマートフォンでの機能拡大実現にとって重要な構成要素になっています。
Floadiaは独自の組込みNVM技術により、チップメーカーが次のレベルの性能と機能を実現し、新しいイノベーションを推進できるようサポートしてまいります。
IoT
IoTへの応用では、よりスマートなエッジデバイスが求められ、フラッシュテクノロジによる情報のローカル処理と保存が必要になります。
フローディアの革新的な組込みフラッシュIPであるG2は、最少コストで超低消費電力を実現するだけでなく、クイックスタートあるいはノーマリーオフを可能にする機能を備えています。
G2の更なる大きな特長は、設計者が標準的なチップ製造プロセスによって、最少コストかつ低電力でニューロンネットワークをチップ上に実現できることです。
- ZT: センサー、アナログおよびミックスドシグナルICのトリミング
- ZT/G2: Bluetooth(BLE)のトリミングおよびプログラムメモリ
- G1/G2: MCU内蔵フラッシュメモリ
- G2: ニューロモルフィック、シナプスネットワーク
Automotive
ドライバーと乗客の安心・安全を保障するためには、過酷な環境下にあっても最高レベルの品質を持続する耐久性の高い自動車用チップが必要となります。しかし、マルチタイムプログラマブル(MTP)メモリまたは組込み型フラッシュ(eFlash)では、そのニーズに十分に応えられるものが少ないといえます。
フローディアは、その問題に着目し、自動車向けフラッシュIP分野にて最高水準の設計・テスト・製造技術を駆使し、より安全で耐久性の高いフラッシュIPを実現しました。
ZTは、既にAEC-Q100をサポートしており、車載アプリケーション向けに多数採用されています。
G1およびG2も、従来SONOSベースのフラッシュデバイスの弱点と考えられていた高温域でのデータ保持の課題を独自技術で克服し、自動車用途もサポートしています。
- ZT: センサー、アナログおよびミックスドシグナルICのトリミング
- G1/G2: MCU内蔵フラッシュメモリ
Smart Phone
モバイル・アプリケーションをサポートするためには、低消費電力が不可欠です。
すべてのフローディアIPは、非常に低い電圧で書き込みおよび消去を行うことができます。さらにG2の場合、チップで標準的に使用しているコア電圧による読出し動作をサポートします。
ZTおよびG1は、大手主要ブランドのスマートフォンに内蔵されているセンサーやドライバーICに組込まれています。
フローディアのIPによれば、テスト時間とベーキング時間を短縮することで低コストを実現できます。
- ZT/G1: タッチドライバーIC
- ZT/G1/G2: 光学式手振補正
- ZT: 電源制御IC
Smart Card
スマートカードには、サービスプロバイダが要求するセキュリティ基準を満たすために、非常に高い品質と信頼性が求められます。
フローディアの技術者は、GSM SIMカードやスマートカードのソリューション開発・製品化に長年携わってきた豊富な経験と知識を持っております。
G2は、コストと性能で優れているだけでなく、信頼性にも優れた高品質ソリューションです。
MCU w/ Flash
G1とG2は、MCU用途として、品質と信頼性がカギを握る自動車用途や産業用途に求められる高温動作をサポートし、コスト競争力向上にも効果的なソリューションです。
G2のユニークさは 「クイックスタート」や「ダイナミック・コンフィギュラブル・メモリ アーキテクチャ」といった機能を可能にし、チップ設計の自由度を高めるとともに、汎用的なシステムチップの実現を可能にします。
- G1/G2: MCU Flash
- G2: クイックスタート
- G2: ダイナミックコンフィギュラブルアーキテクチャ